Steam初心者にプレイしてほしいゲーム10選

B!

こんばんは、たにしです。
今回は、独断と偏見で選んだ、Steam初心者におすすめのゲームを紹介していきたいと思います。
Steamで初めて買うゲームにぜひいかがでしょうか?

アクション

The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition

いわずと知れたオープンワールドアクションRPGです。
発売から6年以上経過していますが、今でもその面白さは折り紙付きです。

日本では敷居が高かったいわゆる洋ゲー、苦手な人も多いかもしれませんが、このゲームは純粋なファンタジー、練りこまれた世界観、圧倒的な自由度、その他もろもろを考慮しても、人生で一回はプレイすべきゲームだといえます。

またこのゲームの特徴の一つとして、MODという追加要素が挙げられます。
というのもMODとは有志が作成した、ゲームを改造する要素です。
画質を劇的に改善したり、新しいクエストを追加したり、新しい武器や防具を追加する、キャラクリエイトをめちゃくちゃ細かくできるようにする、などなど色々な要素を追加できます。
この点を踏まえてもいつまでも遊べるゲームといえます。

こんな人におすすめ!

・純粋なファンタジーが大好き
・キャラクリエイトにはこだわりたい
・膨大なクエストをこなしたい
・ゲーム内のテキストを読むのが大好きだ

ほかのゲームを遊んでいても、たまにプレイしたくなるゲームですね。
MODも日々新しいのが公開されているので、なかなか飽きさせません。
(……プレイしている時間よりも、MODを導入している時間のほうが長くなったりするのが、玉に瑕なんですよネ……。)

ABZÛ

あの「 風ノ旅ビト 」のクリエイターが手掛けた作品がこのABZÜです。
このゲームは唯一無二の体験ができるゲームだといえます。

作者は「 風ノ旅ビト 」と「ABZÜ」を一度記憶を消してからまたプレイしたいと思うほど、このゲームには特別な没入感があります。

まず何といっても映像美が特徴です。
画質が特段と奇麗というわけではありませんが、独特の彩色、海の中の淡い雰囲気、海洋生物たちのカラフルなカラーそういったものがこのゲームが奇麗だと言わしめている要因だと思います。

そして、もう一つ、自分が魚になったような、海と一体化しているような素敵な感覚を体験できます。
このゲームには日本語はありませんが、ほぼ言語を必要としないストーリー、場面場面からどんなことが起こったのか理解できるゲームデザインです。

こんな人におすすめ!

・現実を忘れてリラックスしたい。
・海洋生物が大好きだ。
・ほかのゲームとは違う体験がしたい。

自分がこのゲームを購入したきっかけは、風ノ旅ビトをプレイしたことなんですよね。
当時、戦闘やレベル上げ、対戦要素がなくてもこんなにゲームを楽しめるんだ!と一人感動しました。
リプレイ性があるかといえば微妙ですが、映画を一本見ると思ってプレイしてみてください。

Borderlands 2

FPS+RPGという面白いに決まっている組み合わせのゲームです。
Steamを始めたならこのゲームをやらなければ損ということで、初心者の方にお勧めしている方が多い作品です。

このゲームの特徴としては、何よりも辞め時のわからない中毒性。
ハクスラというものに分類されるゲームで、敵をバンバン倒す爽快感、そしてバンバン出る新しい武器。
やりこめばやりこむほど強くなっていく自分のキャラ。

どうですか?プレイしてみたくなりませんか?
このゲームセール時にはとても安くなるので、フレンドとマルチプレイするのにおすすめです。
FPS、ハクスラ入門としてもかなりのおすすめといえるでしょう。

こんな人におすすめ!

・敵をバンバン倒してストレス発散!
・自分のキャラが強くなっていくのが好きだ。
・派手な武器と派手なスキルを使いまくりたい。
・一生遊べるゲームが欲しい。

最近次回作が出ることで何かと話題になっていますね。
このゲームは結構古いゲームなので、Steamで結構セールになっています。
DLCがなくても楽しいゲームなので、ぜひプレイしてみてください。

ストラテジー&ボードゲーム

Armello

絵本の世界をそのままゲームにしたようなこの作品。
ボードゲームやストラテジーをやったことのない人、苦手な人にもお勧めできる作品となっています。

このゲームのビジュアルにひとめぼれした人も多いのではないでしょうか。
ルール自体は簡単で、人生ゲームのようにダイスを振って、出た目だけ移動し、カードを獲得したり、イベントをこなしたりして、勝利目標を達成するゲームです。

1ゲームのプレイ時間自体は短いので、何度もプレイしたくなる中毒性があります。
プレイヤーが使えるキャラも多く、様々な能力を持っており飽きさせないつくりになっています。

こんな人におすすめ!

・おとぎ話の世界が好きだ。
・ボードゲーム初心者だけど何かやってみたい。
・気軽にプレイしたい。

ボードゲームと絵本の世界という組み合わせは最高ですね。
自分はリアルでもボードゲーム収集が趣味なので、こういうゲームは大好物です。

Frostpunk

地球が氷河期になったらどのように生き残るのか……
そんな氷に包まれた世界がテーマとなっています。

最初にFrostpunkを初心者にお勧めするのはどうかなと考えたのですが、やはりこのゲームの演出する「終末感」はほかのゲームにはない要素となっています。
基本的には、ゲームというのはより良い選択肢を選ぶことによって、プレイヤーが有利になるように働きます。
ですがこのゲームの選択肢は時に、どちらを選んでもプレイヤーに対して悪いように働くものもあります。

どっちを選べばよりマシな結果になるのかを考えて、選択肢を選ぶことになります。
限られたリソースの中から、いま必要な施設を建てて、住民の意見も程々に聞き入れる。
そんな極限状態をシミュレーションするゲームとなっております。

現在このゲームには日本語が存在しませんが、有志により日本語化パッチが開発されています。
英語がわからない人でも、何不自由なくプレイできるほど、翻訳パッチの出来が素晴らしいので、有志の方々に感謝して導入しましょう。

こんな人におすすめ!

・スチームパンクが大好きだ!
・限られたものをやりくりするのが得意だ。
・ある意味、刺激的な体験を味わいたい。

初プレイ時は、絶望的過ぎてプレイするのが少し怖かったです。
物資が大量にあるときは、あれこれ重要じゃないものに出費して、後々苦しくなってくる……
まるで僕のお財布事情みたいだぁ……(ゲフンゲフン

Sid Meier's Civilization® V

いわずと知れた時間泥棒ゲーム。
このゲームの中毒性は特に強力で、社会復帰できない人もいるとか……いないとか……

ご存知の方もいるかもしれませんが、今作の次回作に当たる「 Sid Meier’s Civilization® VI 」はすでに発売済みです。
ですが編集者は、「 Sid Meier's Civilization® V」のほうを最初にプレイするのをすすめます。

というのも、自論で申し訳ないのですが、Civは基本的に最新作の一つ前の作品のほうが、ゲーム的にはバランスが取れており、DLCも出そろい、値段的にもセールになりやすいといった利点があるので今作をおすすめしています。

歴史好きには勿論、ネット上にたくさん情報があるのでストラテジー初心者にもおすすめです。

こんな人におすすめ!

・歴史が三度の飯より大好きだ。
・自宅警備員に憧れていた。
・ゲームをしながら勉強したい。
・ストラテジーの基本を学びたい。

このゲームの前作、IVは「廃人生産機」なんて呼ばれてたり……。
実際、何度プレイしても同じ展開になることはありません。
ほぼ自己満足の世界になりますが、縛りプレイも好きなだけできますよ!

シミュレーション

牧場物語ライクな牧場シミュレーションゲームです。
自分の農場だけではなく、自分の住んでいる町を発展させたり、住人との良い関係を築いていくような、心温まる作品です。

先ほども述べた通り、牧場物語を意識して作られている部分が多々あります。
最初にゲームを始めた時点では、農作物を売ったり、拾ったものを納品することによってお金を稼ぐことになりますが、ゲームを進めていくと、釣りをしたり、洞窟を探検して鉱石やお宝を手に入れたり、酪農をしたり、やることは多くなっていきます。

仲良くなった人と結婚したり、町には季節ごとのイベントがあったりと、値段以上の価値があります。
かなりのヒット作となったこのゲームは、SteamだけではなくスマホやPS4、Nintendo Switchにも移植されているので、機会があればプレイしてみてください。

こんな人におすすめ!

・農業に興味がある。
・のほほんとまったりゲームがしたい。
・田舎町を発展させたい。
・作業が大好きだ。

実は自分は牧場物語はプレイしたことないんですよね……。
でも、このゲームをプレイしてみて、牧場物語のほうもプレイしてみたくなりました!

Papers, Please

どこかで見たことのあるような国で、入国審査官になり業務をこなしていくゲームです。
自分の家族を守るのか、はたまた国を守るのか、それとも……

主人公は、毎日来る入国待ちの人々のパスポートをチェックし、その人が入国してもよいかどうか判断するという仕事をしています。
プレイヤーはまず、入国の条件を毎日確認し、チェックするのですが、これがとても難しいのです。

最初に提示される条件はとても簡単で、どこの国の人は入国可能とか、有効期限を確認するなどのものですが、ゲームを進めていくと、追加の書類をチェックする必要があったり、襲撃されたりします。
このゲーム自体作業感がとても強いものなんですが、それが苦になるようなことはなく、逆にこのゲームの雰囲気にマッチしていて、とても面白く感じます。

作業といってもしっかりストーリーラインがあり、主人公の行動でエンディングが変わりますし、色々な個性あるキャラクターも出てきます。
少し変わり種なゲームですが、ぜひプレイしてみてください。

こんな人におすすめ!

・自分の判断力には自信がある。
・自分の考え方は柔軟なほうだ。
・ダークな雰囲気が好きだ。
・レトロゲームをよくやる。

やることはかなりシンプルなのですが、考えることは多いです。
まさに本当の「作業ゲー」というかんじですね。
映画化もされるほど世界観がしっかりしています。

Cities: Skylines

シムシティを正当進化させさらにパワーアップしたような作品。
正直シムシティのようなというのは、このゲームには失礼で、シムシティとは違った味わいのある、かなり作りこまれた街づくりシミュレーションゲームです。

このゲームの面白さはなんといっても、街づくりです。
街づくりゲームなんだから当たり前だろ!というツッコミが聞こえてきますが、正確には、本当に自分が思い描いた町が作れるゲームです。

今作はSteamWorkshopに対応しており、こういう建物あったらいいなとか、こういう乗り物があったら、こういう道路があったらな、などといった希望を叶えることができます。
workshopに登録されているアイテムは膨大なので、自分に合ったものを見つけるのも簡単です。

日本語には対応していませんが、workshopにて日本語化MODが配布されているので安心してプレイすることができます。

こんな人におすすめ!

・自分の思い描いた町を一から作りたい。
・自分で目標を決めてそれを達成するのが好きだ。
・達成感を得るのが好きだ

子供のころSFCのシムシティをプレイした時、とてもワクワクしました。
「自分の好きな街が作れる!楽しい!」って感じですね。
このゲームをプレイするとその時の感情がよみがえります。

無料ゲーム

Warframe

「ニンジャなら無料」でお馴染み(?)のスタイリッシュニンジャゲーム。
独特なデザインの宇宙ニンジャがスタイリッシュに敵をなぎ倒します。

このゲームの驚きの点として、基本的にプレイ時間さえ確保できれば課金アイテムですら、無課金で手に入れることができます。
このゲームにはMODというキャラを強化できるカードが存在し、日々そのカードが課金通貨で取引されています。

無料ゲームは課金させる要素がとても多いですが、このゲームはゲーム内で課金通貨を稼げることもあり、ほかの重課金ゲームほどストレスが溜まることはありません。

そして、重要なのは民度なのですが、このゲームは大体の人がお世話焼きです。
というのも、やりこんでいる人、やりこんでいない人にかかわらず、両方の人が参加しやすいミッションが多く、さらに突き詰めていかない限り、キャラの強さは簡単に強くなる点もこの要因に寄与しています。

このゲームの開発のDEは、頻繁にアップデートを重ね、日々新鮮な気持ちでゲームをプレイすることができるのでぜひプレイしてみてください。

こんな人におすすめ!

・スタイリッシュに無双したい!
・SFが大好きだ。
・重課金ゲームには疲れた。
・日々新しいことがしたい。

高画質の割には、動作は結構軽いですねー。
オープンワールドのほうは、ちょっと重いです。
ミドルスペック以上のゲーミングPCでプレイするか、PS4でプレイするのをお勧めします。
最新の記事はこちらから