【Dota Underlords攻略】初心者がプレイ時に知るべきこと!

巷ではDotaAutochessというのが流行っていますがご存知でしょうか?
RTS方式のバトルロイヤルのようなゲームと言ったらわかりやすいでしょう。
今回はAutochessの中でも最近登場した「DotaUnderlords」の初心者講座をしたいと思います。

そもそもAutochessとは?

先ほども紹介した通り、AutochessはRTSとバトルロイヤルを足して2で割ったようなものです。
もともとは中国の開発会社Drodo Studioが開発し、Dota2のカスタムゲーム(MODのようなもの)として発表されました。
それが海外でヒットし、最近では日本でもはやりを見せています。

詳しくはこちらから
DotaAutochessだけではなく、スマートフォン版の「AutoChess:Origin」や、Autochessの単体版としてEpicGameStoreでの販売や、LoL(リーグオブレジェンド)版のAutochessが発表されるなど、かなりの賑わいを見せています。

なぜ今プレイするべきなのか

今プレイするべき理由をいくつかピックアップしてみます。

  • はやり始めはプレイしやすい!
  • 情報の少なさのおかげで自分で開拓できる!
  • これからもっと流行するジャンルである!
  • プロゲーマーになれるかも!?

という感じです。
最後のプロゲーマーというのは冗談半分ですが、やはり流行の最先端なので、あとから始める人よりも有利になることができます。
MOBAのような敷居の高さや、FPSのような反射神経も必要ありません。

このことを踏まえて、今プレイすべきゲームはAutochessだと筆者は強く主張したいですね!

初心者が覚えること

前置きが長くなってしまいましたが、始める前に知っておきたい情報があります。

  1. 利子収入は命!
  2. ヒーローをパワーアップ!
  3. ショートカットを覚える!
  4. 美味しい負け方・不味い勝ち方
  5. シナジーを有効活用する!
  6. 装備を持たせる!持ち替える!

まだプレイしていない人にはちんぷんかんぷんかもしれません。
とりあえずひとつづつ覚えていきましょう!

1利子収入は命!

基本的にこのゲームでは、毎ラウンドごとに5ゴールドもらえます。
それにプラスして勝った場合は1ゴールド。
連勝ボーナスや連敗ボーナスとして1~3ゴールド。
そして利子収入として今持っているゴールドが10の倍数の時にプラス1ゴールドもらえます。

ヒーローを一体買うのに必要な額はレアリティによって変わりますが1~5ゴールド。
買えるヒーローの入れ替え(リロール)するのに2ゴールド。
レベルを上げるために5ゴールド必要です。

プレイしたことがない人でも、ゴールドの大切さが理解できるでしょう。
そうこのゲームはゴールド管理ゲームなのだ!(ナンダッテー!)

それで、今まで説明してきた中で一番大切なのが利子収入。

持ち金毎ターン収入
10G5(基本)+1(利子)+1(勝利)+1~3(ボーナス)=6~10G
20G5(基本)+2(利子)+1(勝利)+1~3(ボーナス)=7~11G
30G5(基本)+3(利子)+1(勝利)+1~3(ボーナス)=8~12G
40G5(基本)+4(利子)+1(勝利)+1~3(ボーナス)=9~13G
50G5(基本)+5(利子)+1(勝利)+1~3(ボーナス)=10~14G

この表を見てわかる通り10Gと50Gでもらえる額は全く違います!
10G以下の時に敗北すると5Gしかもらえませんが、50Gの時は10Gも貰えます。
これがとても重要!
50Gためてる人は、ためてない人よりもレベルを余分に一つ上げれるんです!

初心者の心得

  • 50Gまで溜まっていない時は節約する!
  • 50Gを下回らないように使用する!
  • ためたGは最後のラッシュをかけるときに使う!
  • 序盤にリロールしすぎない!
  • 49Gまで使って、勝利した時の1Gをうまく使う。

このことを意識すれば、うまくヒーローを強化していくことができます。

追伸:一番最後の方法はあまり効果がないようです。
drydarkさん情報提供ありがとうございました!

2ヒーローをパワーアップ!

ヒーローはただ買うだけではただのカカシです。
というのもヒーローは3体集めることによりパワーアップします!

レベル1とレベル2の差はかなり大きいです……

この画像を見るとわかりますが、HPは700から1400、攻撃力は35から70に上がっています。
このゲームは基本的に盤面に出せるヒーローの数は限られていますので、ヒーローをレベルアップできるかどうかが勝利へのカギになります。

特に終盤戦では、新しいヒーローを獲得するというよりも、盤面に展開しているヒーローをいかにレベルアップさせるかの戦いです。
レベル1からレベル2にするためには3体。
レベル2からレベル3にするためには9体必要です。
(厳密にはレベル2が3体そろうと、レベル3になります。)

自分が今何体持っているかは、購入できるヒーローの下に表示されているので、余裕があるときは積極的に狙っていきましょう!

初心者の心得

  • ヒーローを買うときはランクアップできるか確認する!
  • 将来的にランクアップできるのか考える!
  • 同じ種類のヒーローを並べるよりもランクの高いヒーロー!

このことを意識すると負けにくい盤面が完成します!

3ショートカットを覚える!

覚えるといっても、そんなに多くのことを覚える必要はありません。
ショートカットを覚える利点は、マウスでクリックする数倍速いからです。
早いということはその分、考える時間に割くことができます。

ショートカットキーを無意識に押せるようになれば、自然とあたふたすることもなくなります。
戦略が命のこのゲームでは思考時間は貴重な戦略ソースといえるでしょう!

初心者の心得

  • (Q)ショップのロック(次のターンまでショップの内容を固定する)
  • (W)選択したユニットをベンチに戻す
  • (E)選択したユニットを売る
  • (R)ショップをリロールする
  • (T)4の経験値を5ゴールドで買う
  • (スペース)ショップを開く・閉じる

最低限このショートカットを覚えれば、スムーズに操作できるでしょう!

4美味しい負け方・不味い勝ち方

最初に説明した、利子収入の項目で言った通り、連勝と連敗にはボーナスが付きます。
このことが意味することは、勝ち続けるか負け続けることが重要ということ。

ここで「連勝するのは分かるけど、連敗するのはちょっと…」と思うかもしれません。
負けはプレイヤー自身のヘルスを削ることとなり、負けに直結します。
では美味しい負け方とはどういうことか考えてみましょう。

こちらのヒーローが5体いて相手のヒーローが5体います。
相手のヒーローが1体残った状況で負けるとすると、大体1~3ダメージ受けます。
これがおいしい負け方。
大ダメージは食らわないけど、負け続けられる状況です。

では、まずい勝ち方は?
敗北敗北勝利敗北勝利敗北
この結果だと連勝ボーナスも連敗ボーナスもありません。

極論、負け続けるか勝ち続けるかが一番いい動きになります。

初心者の心得

  • 勝ち続けられるときは勝ち続ける!
  • 負けるならぎりぎりで負けられるように調整する!
  • 勝ち続けるほうがボーナスの関係上楽!
  • 勝ちに固執しすぎない!

5シナジーを有効活用する!

シナジーってなんだ?
シナジーとはヒーローが持っている属性のようなものです。
上の画像にあるアライアンスをヒーローは必ず2~3持っています。

それをそろえることによって強力なシナジー(相乗効果)を生み出すことができます。
アライアンスによって効果は様々ですが、下手にヒーローをランクアップするより、シナジーを発動させたほうが強いことがよくあります。

そこで注意したいことがあります。
それは、同じヒーローを複数置いてもシナジーの数は増えないということです。
わかりにくかったでしょうか?ではもうちょっとかみ砕きましょう。

上の画像では「人間4」と「メイジ3」のシナジーが発動しています。
今、「レイザー」というヒーローを2体持っています。
なので、レイザーをもう一体出して「メイジ4」とさらに勾玉みたいなマークの「原始2」を発動させよう!
とおもっても、発動させることはできません。

なぜかというと、盤面で効果のあるアライアンスは同じ名前のヒーロー1体で共通だからです。
「原始2」を発動させたかったら原始のアライアンスを持っているヒーローが、もう1体必要だということです。

このことを踏まえて、同じヒーローを数体盤面に出すより、色々なヒーローを盤面に出しましょう。

ですが例外もあります。
「全○○ユニットは~」という説明のあるアライアンスは、発動していれば、同じヒーローでも効果を受けることができます。
上の画像で考えると、レイザーを入れてもアライアンスの数は増えないが、メイジの効果は2体両方に発動するということです。

Autochessにおいてシナジーの利用はかなり重要なことなので、色々な状況・ヒーローで上手にシナジーを発動させましょう!

初心者の心得

  • 盤面に置くヒーローのアライアンスを確認する!
  • 同じ名前のヒーローを複数体おいてもアライアンスは増えない!
  • 組みやすいシナジーを事前に覚えておく!
  • 最初から使うシナジーを決めないで出るヒーローによって柔軟に組み替える!

最初は難しいかもしれませんが、場数を踏めばそろいやすいシナジーがわかってくると思うので、意識して戦いましょう!

6装備を持たせる!持ち替える!

各5の倍数ラウンドに出てくるボスに勝利すると装備を獲得できます。
ほかのAutochessシリーズだと、自分のヒーローに持たせた装備は売らなければ回収できませんでした。
ですが今作では、自由に持ち帰ることができるようになりました!
(ほかのAutochessではヒーローに複数個装備を待たせることができましたが、今作では一つのみです。)

上の画像の右端にあるアイコンが装備です。
丸いアイコンがヒーローに装備できるアイテム、四角いアイコンが持っているだけで意味のあるアイテムです。

ヒーローの上に今装備しているアイテムが表示されていて、右側のアイコンにも今装備しているヒーローのアイコンが表示されています。
持ち替える場合は、右側のアイコンをドラッグアンドドロップし、持たせたいヒーローのところまでもっていけば装備させることができます。
これは戦闘中であっても、装備させることができるので、ラウンドが始まったからと言って、焦らないでしっかり装備させましょう!

ちなみに、ボスに敗北すると普段は3種類から選べる装備ですが、1つだけしか選択できなくなります。

なのでできるだけ、ボスには勝つようにしましょう!

初心者の心得

  • 装備は手に入れたらすぐ装備!
  • 状況によって装備を付け替える!
  • 装備によってはデメリットも存在するのできちんと説明を読む!
  • ボス戦には極力勝利するようにする!

さいごに

ここまで読んでくださりありがとうございます!
Autochessはとても奥深いゲームです。
やればやるほど新たな発見や、腕前が上がることでしょう!

この記事の評判が良ければ第2回第3回と続けていこうと思います。
おすすめのシナジーや、序盤の勝ち方、おすすめのヒーローなど紹介していけたらと思います!

この記事が気に入った方はコメント、いいねなどよろしくお願いします!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事